お知らせ

スタッフブログ

熱中症について

むさしこすぎグリーン治療院やこです!

 

8月になり、一層暑い日が続いていますね〜🥵

 

汗をかくのは、体の毒素も外に出せるので非常にいいことです。

 

 

しかし、高温多湿の環境に長くいると、体温の調整機能が上手に働かなくなり、からだに熱がこもって熱中症になります。

 

当治療院の患者様でも熱中症になっちゃいました😭という方が何人かおられます。

 

 

なので今回は熱中症について書いていきたいと思います💪

 

熱中症とは?

 

 

熱中症とは、体温が上がり、からだの中の水分や塩分などのミネラルのバランスが崩れたり、体温調整機能がうまく働くなったりして、頭痛、めまい、痙攣などさまざまな症状を起こします。

 

 

熱中症はどのようにして起こるのか?

 

 

熱中症の要因となるものとして主に、『環境』、『からだ』、『行動』があります。

 

 

一つづつ見ていくと、

 

 

①環境
○気温、湿度が高い
○日差しが強い
○急に暑くなった日
○窓を閉め切った室内
○風がない日
○エアコンのない室内

 

②からだ
○高齢者や子ども、肥満体型の方
○脱水気味の方
○糖尿病などの持病をお持ちの方
○寝不足や二日酔いなどの体調不良
○栄養不足の方

 

③行動
○激しい運動
○慣れない分銅
○長時間の炎天下での作業
○水分補給しない

これらの3つの要因により、熱中症のリスクが高まります。

 

熱中症の重症度

 

熱中症は重症度によって、3つに分けられます。

Ⅰ度 (現場で応急処置により対応できる軽症)

 

○筋肉痛、筋肉の痙攣(塩分などのミネラルの不足によるこむら返り)
○立ちくらみ(脳への血流が瞬間的に不十分になることで生じる)
○大量の発汗

Ⅱ度 (病院への搬送を必要とする中等度)

 

○頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感

 

Ⅲ度 (入院して集中治療の必要性のある重症)

 

○意識障害、けいれん、手足の運動障害
○高体温、体に触れると熱い、いわゆる日射病、熱射病

熱中症が起こりやすい場所

 

熱中症といえば、暑い日のスポーツや、屋外レジャーなど、炎天下の暑い中運動などをしていたケースが思い浮かぶと思います。

 

しかし実際はそのような典型的なケースだけではありません。

 

梅雨の合間や梅雨明け直後、急に暑くなった時期などはからだがまだ暑さに慣れておらず、熱中症になりやすい時期でもあります。

また、家の中でじっとしていても室温や湿度、水分不足によって熱中症になることもあります。
救急要請の発生場所では、居住施設が37%を占めて最も多く、次いで道路、交通施設が25%を占めています。

 

熱中症を予防するには?

○服装に工夫をする

 

外からの熱を抑え、からだの熱を逃す服装が理想です。
通気性の良い素材、綿や麻が好ましく、襟や袖口が空いたデザインだとなお良いでしょう。
インナーを着た方が空気の層が増えて外の熱気を遮断してくれます。

 

○暑さを避ける

 

なるべく外出時は日陰を歩く、帽子やサングラス、日傘をさすなど、直射日光をなるべく避けるのが大切です。

家にいるときは、カーテンやブラインドで直射日光を遮る、エアコンや扇風機を適度に使うなどが大切です。

○こまめに水分、ミネラルを補給する

 

暑い日は知らず知らずのうちに汗をかき、水分が外に出てしまいます。
こまめに水分補給することが大切です。
ただコーヒーなど、カフェインが含まれているものやアルコールは利尿作用があるので適しません。

 

汗と一緒にミネラル、ビタミンも一緒に汗となって失われていきます。

 

スポーツドリンクはミネラルやビタミンも補給できますが、糖分がとても多いので飲み過ぎには気をつけましょう。
麦茶や自然塩を舐めるのがおすすめです。

 

○暑さに強いからだ作り

 

日頃からウォーキングやランニングなどの運動する習慣を身につけるのも熱中症予防となります。
しかし暑い中で普段運動習慣のない方が、いきなり激しい運動するとそれは熱中症になるリスクがあります。
ご自身に合った運動の強度で暑さにからだを慣らしましょう。

熱中症の応急処置

 

①涼しい場所に移す
クーラーのある室内や、風通しの良い日陰が良いでしょう。

 

②からだを冷やす
衣服を脱がせる、ネクタイやベルト、下着を緩めます。
皮膚に冷水をかけてうちわや扇風機などで扇ぐことで体の熱を冷まします。
氷のうや首や脇、太ももの付け根を冷やします。

 

③水分、ミネラルなど電解質の補給
意識がはっきりしていれば、OS-1(経口補水液)やスポーツドリンクなど、電解質を適度に含んだ飲料を自分で飲ませましょう。
意識障害がある場合は、水分が気道に流れる可能性があります。
また、吐き気や嘔吐がある場合は胃腸の働きが落ちていると考えられるので、口からの水分補給は避けましょう。

 

こんなときは、早急に医療機関へ!

 

熱中症が疑われる状況で、意識障害がある場合や、呼びかけへの返答がおかしい場合はすぐに救急車を呼びましょう。

 

水分が自力で摂取できない場合や、応急処置をしても症状が改善しない場合も同様に医療機関へ。

まだまだ暑い日が続いていきそうです。

 

鍼灸治療を受けると、気血の流れがスムーズになり、代謝も上がります。
自律神経も整うので、さまざまな症状の予防にもつながります!

 

暑さに負けるのではなく、夏を思う存分満喫できるようなからだ作りをしていきましょう!

診療案内

診療時間
平日・土曜
9:00~20:00※19:30(土曜のみ17:30)受付終了
定休日
日曜・祝祭日

※当院は、20時まで開院していますので、仕事などで遅くなった方など有効的にご利用いただけます。
※混み具合により、お待ちいただくことがございますので、お電話でご確認ください。

住所
〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-432
リブ小杉ビル402
最寄駅
東急線「武蔵小杉駅」南口より1分
ご予約・お問い合わせ
お電話、メール、LINEでご予約・お問い合わせを承っております。往診に出ていて電話に出ることができない場合があります。繋がらない場合は後ほどおかけ直しいただくか、メール、LINEにてご連絡をお願い致します。