2022.09.14
ブログ

更年期と鍼灸

更年期と鍼灸

みなさんこんにちは!
むさしこすぎグリーン治療院やこです!😊

すっかり秋めいてきて、蝉の鳴く声よりも秋の虫の声が聞こえてきますね🌕

本日は女性特有の症状、『更年期』について書いていきます!

・更年期障害とは

女性は個人差はありますが、50歳前後の年齢で閉経を迎え、この時期を挟んだ前後の10年ほどを更年期と言います。

年齢を重ねるごとに女性ホルモンが減少し、バランスが崩れて心身に様々な症状や不調を感じる方もいます。

更年期はホルモンの減少だけが原因ではなく、仕事や家庭のストレスなど、心理的な要因も関与するため、不調の感じ方にはかなりの個人差があり、人によって症状の出る場所も様々です。

次に、よく見られる症状を紹介します。

○精神、神経系の症状

・頭痛
・めまい
・不眠
・イライラ
・情緒不安定

・不眠

など

○血管系の症状

・ホットフラッシュ
・のぼせる
・動悸
・寝汗、日中の異常な発汗
・むくみ
など

○消化器系の症状

・便秘、下痢
・吐き気
・胃もたれ、胸焼け
など

○運動器系の症状

・腰痛
・肩こり、首こり
・背中の痛み
・痺れ、関節痛
・疲れやすい
など

このように、更年期女性は全身に様々な不調を感じる方が多くいらっしゃいます。
特に日本人に多い症状として、肩こりや頭痛、のぼせや疲れやすさがあります。

更年期障害で症状が出現するには、女性ホルモンであるエストロゲンの低下といったホルモンの問題もありますが、それに加えて仕事や家庭などのストレスに起因する社会的な因子が大きく作用します。

なので更年期障害は一種のストレス疾患ともいえます。

原因として、

①閉経によるお体の変化
卵巣の機能低下による女性ホルモンの減少、腎臓などの内臓機能の低下、など

②生活環境の変化
子どもの独立、パートナーとの関係、両親の介護など

が複雑に絡み合って更年期障害を引きを越すと考えられています。

・東洋医学からみた更年期

更年期障害を西洋医学的に見ると、主に女性ホルモンのバランスの変化が原因とされています。
東洋医学では、女性は49歳前後になると腎の気が衰え、その結果閉経すると考えられています。
腎が正常が作用することで、ホルモンバランスや水分代謝が正常に保たれ、自律神経も正常に働きます。

しかし腎が弱まることで自律神経も乱れ、不眠やイライラ、頭痛や火照りといった症状が出てしまいます。

・更年期障害の治療

西洋医学ではホルモン補充療法、漢方薬、向精神薬などが行われます。

・東洋医学での治療

更年期障害は、加齢によるホルモンバランスの乱れや、生活環境の変化、内臓の衰え、天候など様々な要因が絡まって起こります。

そのため、丁寧にカウンセリングを行なって、患者様お一人お一人の身体の中で何が起こっているのか、見極めながら施術をおこなっていきます。

食事や睡眠などの生活習慣を詳しくお聞きすることで患者様のライフスタイルや体質を考えて原因を探していきます。

現代は人間にとって様々なストレスを感じることが本当にたくさんあります。
人間関係はもちろんですが、スマホやテレビからたくさんの情報が入ってくるのもかなりのストレスになります。

そのようなストレスに毎日さらされていると、知らず知らずの間に身体は緊張して自律神経も乱れてしまいます。

患者様の関節の動きを見させていただく際も、『力抜いてくださいね』といってもなかなか力が抜けない方も多くいらっしゃいます。

普段から力んでいて、力の抜き方も忘れてしまっています。

鍼灸マッサージでは、気持ちのいい施術でリラックスしていただくことで、程よく力が抜けて興奮しすぎた自律神経もリラックスモードに切り替えます。

呼吸もしっかり入るようになって、睡眠の質も良くなり、朝の目覚めがスッキリします。

身体が楽な状態になると、精神面も前向きになり、人生も楽しくなって毎日が活き活きとしてきます。

そのような方を1人でも増やせるように日々精進していきたいと思います🍀

Latest Post

最新の投稿